殆ど病気
2012年10月20日

無料でお借りしていたPUNJN Akibaのモールは全て閉鎖されるという事で
もう土地は持たないつもりで居たのだけど、やっぱり安心して居られる居場所作りに
メインランドの土地を借りてしまった。。。

G.O.C.new shop
殆ど病気な私は、昔からの癖が抜けず、中身が寝る時もアバをSLに寝かせて居たりするので
もう一箇所アダルトシムにセキュリティ万全な女子寮の一室を借りてるのだけど
BANリストに無いアバが、室内にSitで侵入して中身の無い私のアバの隣に寝て居たのには
どうにも我慢がならずって理由も大きな要因だったりする。
私の病気も認めるけど、中身が無いと分かって居て隣に抱っこポーズで寝たい君も
相当な病気だっっ!!!

地上はショップ、スカイに自宅を作っての暮らしが始まったので
良いセキュリティが欲しいかなぁ~と探してたのだけど、ツール類にあまりお金も掛けたくないし
て、事で見つけ出したスクリプトで作ってみました。
虎様が見張りをしてくれるセキュリティボックスです。
家の内装に見合った、あまり機械っぽくないボックスで、文字部分だけ色が変化して点滅するよになってます。

外観とは違い結構細かい設定があるセキュリティシステムになってます。
移転のささやかなオープン記念に5L$で販売してます。
気になる方は見に来て下さいね♥
***特徴***
★設置したセキュリティから、任意のメートル範囲内でセキュリティを実行します。
★グループ単位での進入を許可できます。
★最大25人までのアバター名を進入許可者リストに加える事が出来ます。(グループ以外の)
★セキュリティを管理出来るアバターを、オーナー以外にも加える事が出来ます。
★スキャンを実行するタイミングを秒で設定出来ます。
★退去命令を出してから退去させるまでの時間を秒で設定出来ます。
★退去させてから、再度退去者が戻った場合にBANリストに加える時間制限を設けます。
(1時間に設定した場合、1時間以内に退去者が戻った場合BANリストに加えます)
★各設定の解除が個々に出来ます。
★セキュリティの電源をオン、オフに出来ます。
***使用上の注意***
設置する土地がレンタルボックス等で賃貸など、土地オーナーが設置者と異なる場合は
「G.O.C. Security」を設置場所にRezした後に、製作ツールにて、「一般」タブのグループを土地のグループに変更し
共有にチェックを入れ、譲渡ボタン押して下さい。
また、このセキュリティでの退去と、BANは異なります。
管理者登録されたアバターは、同時に許可者(White list)に加わる事になります。
土地への侵入も不可にする場合は、許可者リストからも同時に削除して下さい。
***ボタンの説明***
{1項}
[More] 次項へ
[Cancel] キャンセル
[Turn On] 電源オン
[Turn Off] 電源オフ
[Orb Status] 設定状況表示
[Show White] 進入許可者表示
[Add White] 進入許可者追加 ☆/7の後に続けてアバター名をチャットで入力
[Del White] 進入許可者削除 ☆/7の後に続けてアバター名をチャットで入力
[Show Admin] 管理者表示
[Add Admin] 管理者追加 ☆/7の後に続けてアバター名をチャットで入力
[Del Admin] 管理者削除 ☆/7の後に続けてアバター名をチャットで入力
{2項}
[Back] 前項へ
[Group Mode] グループモード(オン/オフ)
[Scan Rate] スキャン実行の間隔(秒) この時間を小さくするごとに土地への負荷が大きくなるが、精度は高くなる。
[Warn Time] 退去までの時間(秒)
[SetRange] セキュリティ範囲(メートル)
[SetBanTime] 退去時間(時間)
[ShowEjected] 退去させたアバター名表示
[DelEject] 退去させたアバター1人の履歴削除 ☆/7の後に続けてアバター名をチャットで入力
[ClearEject] 退去させたアバター全ての履歴削除 ☆/7の後に続けてy か no をチャットで入力
[ShowBan] バンされたアバター名表示
[PurgeBan] 1時間以上前にバンされたアバターの履歴削除 ☆/7の後に続けてアバター名をチャットで入力
[DelBan] バンされたアバターの履歴削除 ☆/7の後に続けてy か no をチャットで入力
Posted by らる at 08:26│Comments(0)
│Own work
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。