> HOME > Own work > 私の作業場

私の作業場

2020年07月23日

私の作業場

何時も使ってるスタジオは5,6年前に適当メッシュにスクリを入れたもので、色々気になるところがあって作り替えてみました。
例えばポーズスタンドに乗ったまま買い物したオブジェクトをそこにRezすると出せないとかねww

私の作業場


今回はちゃんと、コリジョン(衝突判定)の設定を付けてアップしたので、
ファントムにしなくても歩けるし物もRez出来るって訳です。
64m×64mに引き伸ばしても1プリムのままで、二つ繋げればそのままスカイボックスの作業場にもなるかと思います。

私の作業場

壁風のテクスチャと、凸凹感を出すノーマルマップとスペキュラーマップを適用させた物も作ってみた。
大気シェーダーを有効にした場合に出る質感で、カラーを乗せても面白いしスペキュラーだけでも良い感じの背景になります。
最初のSSはスペキュラーのみ適用させてます。

私の作業場

私の作業場

私の作業場

各面に切り抜き易い基本カラー6色と作業用に透明、グリッドとコンクリート壁のテクスチャをメニューから選択出来るようにしてますが
編集可能なので自分の好きなテクスチャを一時的に貼る事も出来ます。
スタジオの外側には面が無く、透明になってるので太陽光を利用した影を付けたSSの邪魔にもなりませぬ。

私の作業場

付属の身長計は、昔フルパーで配られていた19MCさんのスクリプトを使わせてもらいました。
とても綺麗だったのですが4プリムあったので少しでもプリムを減らしたくってメッシュ版にしたもので半分の2プリムに収めてます。
アバターを作った時にリアルで、どの位の身長か知りたくて愛用してたものです。

https://marketplace.secondlife.com/p/GOCSmart-Workshopwith-stadiometer/20022951










Posted by らる at 09:31│Comments(0)Own work

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(Own work)の記事画像
ベンダー商品が届かない時は?
誰も作ってくれないので。。
生みの楽しみ
マケプレ炎上?
美人の基準
お年賀
同じカテゴリー(Own work)の記事
 ベンダー商品が届かない時は? (2022-06-06 03:25)
 誰も作ってくれないので。。 (2020-05-27 02:52)
 生みの楽しみ (2014-11-28 01:55)
 マケプレ炎上? (2014-01-31 07:10)
 美人の基準 (2014-01-15 20:43)
 お年賀 (2014-01-04 07:34)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。