> HOME > Own work

  

Posted by at

ベンダー商品が届かない時は?

2022年06月06日



週末はsale回りで一番盛り上がる私とP子さん。
今週は大好きなネイル屋のペディキュアが出ていて、勇んでTPしチーーーーンっジャラジャラ!
(。´・ω・)ん?
あれ?? 商品が届かないっ!!
早速Redelivery、、、、しても購入したはずの商品が私のページに反映されてないっ!



取引履歴は? 正常に支払ってるぅ~



むむむ・・・・って事で状態確認したらば



処理の途中でアバターの名前が保留中で止まってた!
他にもずっと待ってるような人達が居たのでてっきりCasperVendが不調かと思い、
「この商品(商品名)買ったけど、ベンダー不調で送られて来ないぃぃ」と英語でローカルチャットw

暫くすると返金されてきた(;^_^A



親切な外国の方が、「私は買えてるからクリエイターさんに連絡してみては?」と、事細かIMくれた時には
既にオフィサーさんにノートカード送ってましたが。。。。
ただ、他の方が買えてるって事は私とベンダーシステムの繋がりが悪かったという事になるので
返金後、再度購入してみましたがやはり同じ状態でした。

これはもうネットワークの問題だわっ( ゚д゚ )と、気づきリログしてみる事に。
私が何時も感じるビューワーでの回線の違いを加味して、firestormビューワーからblackdragonビューワーに変更後
再度購入したら無事に商品届きました。
もしかしたら、同じビューワーでもリログで直っていたのかもしれませんが
大抵、フルシムで入れない時はブラックドラゴンビューワーに変更すると入れる率が高いので利用してみました。

同じような状況の時は、公式ビューワーなどビューワー変更してみると良いかと思います。

全くのベンダー不調な場合は、私のように
①取引履歴
②お店のベンダーの購入履歴ページ
などの画像を添えてノートカードを指定のアバターに送るのがベスト。

私は大抵GAZOのリンクURLを添えてますが、クリエイターによってはGAZOのリンクは駄目と言って来る面倒な人もいました。
画像のアップロード代くれるんかよ?と思いますがwww

ほとんどのクリエイターさんは、直ぐに対処してくれます。  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 03:25Comments(0)Own workPrivate affair

私の作業場

2020年07月23日



何時も使ってるスタジオは5,6年前に適当メッシュにスクリを入れたもので、色々気になるところがあって作り替えてみました。
例えばポーズスタンドに乗ったまま買い物したオブジェクトをそこにRezすると出せないとかねww




今回はちゃんと、コリジョン(衝突判定)の設定を付けてアップしたので、
ファントムにしなくても歩けるし物もRez出来るって訳です。
64m×64mに引き伸ばしても1プリムのままで、二つ繋げればそのままスカイボックスの作業場にもなるかと思います。



壁風のテクスチャと、凸凹感を出すノーマルマップとスペキュラーマップを適用させた物も作ってみた。
大気シェーダーを有効にした場合に出る質感で、カラーを乗せても面白いしスペキュラーだけでも良い感じの背景になります。
最初のSSはスペキュラーのみ適用させてます。







各面に切り抜き易い基本カラー6色と作業用に透明、グリッドとコンクリート壁のテクスチャをメニューから選択出来るようにしてますが
編集可能なので自分の好きなテクスチャを一時的に貼る事も出来ます。
スタジオの外側には面が無く、透明になってるので太陽光を利用した影を付けたSSの邪魔にもなりませぬ。



付属の身長計は、昔フルパーで配られていた19MCさんのスクリプトを使わせてもらいました。
とても綺麗だったのですが4プリムあったので少しでもプリムを減らしたくってメッシュ版にしたもので半分の2プリムに収めてます。
アバターを作った時にリアルで、どの位の身長か知りたくて愛用してたものです。

https://marketplace.secondlife.com/p/GOCSmart-Workshopwith-stadiometer/20022951









  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 09:31Comments(0)Own work

誰も作ってくれないので。。

2020年05月27日



付け耳大好きな私としては、GENUS耳をHIDEにした時の透明な穴は非常に厄介なのです。
大抵は耳を最小サイズにシェープで編集後に付け耳を付ける訳ですが、それでも結構な大穴で
付け耳の位置合わせが面倒で仕方無いって訳です。



なんかそれっぽいもの無いかなぁと、マケプレを探してもヒットしなかったので仕方なく
耳の位置を移動させるbvhデータを作り装着型オブジェクトにしました。

もし同じお悩みがある方は、しばらくの間うちのDEMOエリアにフリーで置いておきますのでどうぞ。
マケプレの方では30L$で販売になります。



注)
頭部の種類やShapeによっては、耳のへこみが深い場合があります。
このオブジェクトを着用する前に、容姿編集で耳のサイズを最小に設定してください。



ところで、久々にPure Poisonの店舗に行ってみたら商品が大分増えていて、どれもFATで199L$というお買い得品でした!
Pure Poisonは昔から凝ったHQな靴を作ってくれてましたけど、ネイルとリングのセットも2種類あってそれも199L$て、
大抵400L~500L$位するのにほんと有難いです♥♥
靴2足とネイル&リングを買ってきました~!!


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 02:52Comments(0)Own work

生みの楽しみ

2014年11月28日



作ったらとっとと販売設定すればいいのに、そこから先が面倒なわたくしの新作です。
リンクリンクでしか物事浮かんでこないので、ここのところもっぱら病院関連のものばっかり作ってます。



グループギフトにした注射器サーバーと、これまた生みっぱなしの聴診器やナースキャップを
病院小物として販売しよかなぁなんて企んでたら、今度は手術用の帽子を作り始め
以前に作った手袋をSlink用にしようとか、、やってドクターアバに着せてみたらなんか足りないface06face06

!!!あ~~!!!!
あれかぁ~~拡大鏡のついた眼鏡だぁ~~と、また黙々作り始めるわけです。

それにしても一般受けしそうにないもんばっかり。。。。。。。。
明日位に販売設定するかな。。


  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 01:55Comments(2)Own work

マケプレ炎上?

2014年01月31日



最近はバラエティー番組の芸人達も良く使う「炎上」ネタですが、エスエルでは2チャンネルだけかと思いきや、
マーケットプレイスでもこのようなネット上の喧嘩が商品のレビュー欄であったりするらしい。。。
私は、このプランターの一つがアバターだって事はすぐに見抜きますが、、、、
商売に関する事はいまいちキレが悪く、マケプレのレビューなどは購入時も読まないし
出品したものに関しても殆ど出したっきりが多かったのだw
リアルでネット購入する時は、一生懸命レビュー見たりするんだけど英語は余程興味が沸かないと
読まないものですしね・・・
そんなうちのマケプレも良きにつけ悪きにつけ様々なレビューが書かれるようになって
友達と話してるうちに、レビュー欄の喧嘩の話しを知ったわけですw
いやぁ、炎上ってのはどの国も共通でワールドワイドなのねんwwwww



ところでこんなイレギュラーな医療器具は、そんなに出ないだろうなぁと思いつつ
売ってたのですが、やはり海外の人はファミリーRP好きが多いようでボツボツと出るようになり
カラーのカスタムオーダーがあったついでに、カラーバリエーションを作ったってわけです。
産婦人科用の医療器具だから、ピンク=子宮=女性らしさでピンクだけで良かろうって感じなのだけど
どうも外人さんの色彩感覚は分からんですwカスタムオーダーは紫色だったのだ。。。。。

カラーバリエーションが増えてシングルベンダーを沢山設置となると使用プリムが多くなる。
なので毎度お世話になってるRekkaさんから、便利だよ~と情報もらってたCasperVend を利用する事にしました。



多分インワで一番痒いところに手が届くベンダーシステムじゃないかって、使ってみて感動してましたw
フリーバージョンも同様のシステムが利用出来るけど、5%のコミッションが取られます。
なので私は3000L$のコンプリートファットパックを購入しましたが、ギフトカードシステムや
ミッドナイトマニア、ラッキーチェアーまで付いていて相当お得w

マルチベンダーも、シングルベンダーも昔のマーケットプレイスの様にサーバーボックスに
商品をいれるだけで管理が出来るネットワークベンダーです。
商品と商品用のポップ(テクスチャ)をポイポイとしていくだけで
後はウェブからベンダーと商品の関連付けをすれば、支店に出向く事もなく一期に商品配置が出来ちゃうわけですね。
リデリバリー(再配送)もベンダーもしくはリデリバリーマシーンから購入者は出来ます。



これが驚きの第一歩www
ふるーいアカウントでリデリバリーマシーンをクリックしてみたら、これまた古~い購入履歴まで
残っていて、このシステムの信頼性をすんごく感じたのです。
このCasperVendは多くの有名店が利用しているらしく、どこのリデリバリーマシーンでクリックしても
登録店の全ての履歴が見られるから便利ですね。
しかもギフト機能を利用すると、ボットからのIMと共に「○○さんから、△△さんのところの商品を配送しますよ」ってお知らせ機能付きでプレゼントが贈られてきました。
ボットとは知らずに「ありがとう」と返事したら「どういたしまして」って返事までしてくれましたよww



商品管理は全てウェブ上で行えて、うちのように服だけとかじゃない場合は
商品をカテゴリー分けにして、利用するマルチベンダーもカテゴリーごとに別の商品を
登録することが出来ます。家具や家の場合、よくある一時オブジェクトとしてDEMOを出現させる機能もついてます。
購入者を特定してギフトを送ったり、値引きやポイントシステム、アップデートも楽々。
インワでの売り上げ管理も、取引履歴を一々ダウンロードする事なくこのベンダーシステムを
利用していれば、ウェブ上で出来るしマケプレとの連携も楽々のようです。

そして何より、自作のベンダーが使えるのも嬉しいですね^^
機能的ではあっても味気のない何処も同じのマルチベンダーを本店に置くのはつまんないので
今利用している自作メッシュのシングルベンダーも、ボチボチと
商品入れ替えしていくつもりです。何せ品物が結構増えたので大変なのですがw
リデリバリーマシーンも、ガチャ用に作ったロボットにスクリプトをいれるだけで出来ました♪



  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 07:10Comments(2)Own work