> HOME > 2020年09月

  

Posted by at

Baseは大事

2020年09月22日



[PF]の Adeline てLimited editionのCATAWA用スキンを大分前から持ってたけど
BOM入りのアプデが送られてきたので、早速購入したCATWA HDPRO MajerSoftで使ってみた。
このスキン1300LD位でボディアプライヤーからお化粧から全部込み込みでお得。

Maitreya、Belleza,Omega、ソバカス有り無し、V-Tech2種
ヘッドの眉もカラーだけでは無く、細眉と普通の眉がバラで入ってる。
流石にV-TechのBOMは入って無かったけど、お化粧とスキンとエクボや頬紅のシステムレイヤーだけで
インベが凄い事になってるwww
とは言え、BOMにしたらその利便性でアプライヤーには戻れません

CATWA HDPRの動く耳が好き過ぎて、Tattooアプライヤーを待ちきれず適当テクスでアプライヤー作ってしまった
早くこの耳用のRIg入りピアス販売されないかなぁ~


[PF]さんのスキンは色白のSnowのみだけど、スキントーン変更のTattooで健康肌に出来るし
yumyumさんのヘアにピッタリなヘアベースもゲットしましたw
SIIX// Fillipino Hairbase250LDの価格の割にお得感満載。
センター分けと分け目無しの2種類入りでアプライヤーとタトゥレイヤーも入ってる
カラーは10色、タトゥレイヤーは編集可能なので色は自分も編集可能。



BOMはほんと良い
お化粧し放題で、Skinそのもののイメージまで変えられる~~
  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 06:07Comments(0)Private affair

最強の目を手に入れる

2020年09月13日

Image from Gyazo

もう大分前からありますがw
実は週末セールに乗せられて何も知らずにエフェクトだけ60L$で購入したものの本体が無くて動作せずに
仕方なく550L$の眼本体を購入したのです

-Birth- 'Glimmer Custom Eye System'

けどこれ一つで結構楽しめそうです。

設定が色々出来る分HUDも分かり難い気がしたのでまとめです。

説明の前に眼の名称と英語表記があると分かり易いかと思い貼っておきます。



最初、Meshの眼を装着すると(私の場合)こんな感じでより目になってましたw
シェープやMeshのヘッドによってもかなり位置がおかしくなってるのでで修正していく感じ。



上の画像が基本的なHUDの設定ですが、面白かったのは「Pupil」瞳孔の設定です。


通常は瞳孔のサイズやテクスチャを選べるようになってますが、上図の文字をクリックすると出て来るのは
瞳孔をアニメーション化出来る設定です。





Lensの項目は、暗くする部分のサイズ設定
そしてこの眼の最大の売りエフェクトの設定になります。


メッシュの目玉は、Omega用とBOM用が入ってるので最初に貼った動画は、デフォアバ時代にお気に入りだったスステムアイを使ってます。
当然ですがBOMの眼を利用する場合は、Eyeアルファを外しています。Omegaアプライヤーの眼を使いたい場合は別途
Omega System Kit - Just Eyes Customer Editionが必要となります。
(一度適用すれば、後はOmegaのリレーHUDは装着せずに利用できると思います。)
マケプレでは299L$しますがOmegaの本店では149L$で購入出来ました。
※リンクでベンダーの目の前に飛べます。


毎回Omegaの本店に行くと、どれを購入したら良いのか分かり辛いですw
上下に並んでいるのは、上がカスタマー用で下がクリエイター用となってます。
それにしてもOmegaはマケプレとの価格差が大きいw






  
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る


Posted by らる at 18:43Comments(0)Private affair