
取り敢えず貰ってみる
2023年07月06日

SL20Bのギフトエリアで配布されていた「Discord Relay 」なるギフト
何だろう?
で、取り敢えず貰ってみました。
近頃はSecondLifeでも、かなり浸透してきたDiscord を利用するアイテムですね。
早速取説を翻訳
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
このツールは、オープン チャットを任意の Discord サーバーの Discord チャネルに中継します。
当面は、SL から Discord への一方向のみです。
チャットは、アバターの表示名とプロフィール写真を使用して Discord に表示されます。
リレーはチャットでアクティブ化されます。
コマンド(デフォルトは「Oi Discord」)を入力すると、オープンチャットがDiscordに送信されます。
最大 100 行のテキストを最大 20 分間送信します。 どちらの値も編集可能です。
デフォルトは 60 秒以内に 5 行のテキストです。
最大制限は、オブジェクトがオープン チャットを無期限に吸い上げるのを避けるために意図的に設定されています。
これを行うと、Second Life の利用規約 (SL-ToS) およびコミュニティ標準 (SL-CS) に違反します。
ただし、無制限のバージョンが許容されるシナリオもあります。
必要な場合は、Second Life マーケットプレイスの私のショップから「Discord Conference」アドオン スクリプトを入手してください。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
う~~んっ。。。
必要性あるのかなぁ・・・・・・・・
と考え、私の場合は必要シーンも無きにしもあらずと思いました。
Eventなどのミーティング議事録や講習会に良いかも知れません。
IMAGEではミーティングの他にも講習会が時折開かれます。
ローカルチャットの履歴を追うのも手ですが、PCに残されたチャットは何かの拍子で文字化けしてたりもあるので
確実な方法かもしれません。
しかもDiscordは後から編集もできるので、画像や資料を添付もOK
簡単に検索も出来、いつまでも発言をさかのぼる事が出来ます。
個人で楽しんでおられる方にはあまり必要性は無いかと思いますが一応貼っておきます↓↓↓

Discord Relay V3.00.05
トップのSSにある後ろの看板も書いてある文字が可愛くパートナーさんが居るお宅の壁などに良いかもw

同じ場所の床にあるギフトボックスです。
楽しませてくれる人たち
2023年03月15日

SecondLifeを16年やってきて、乗り物には全く興味が無く綺麗だから面白いからと買った物が殆どでした。
でも何故か今、わたし的には乗り物の風が吹いてきています。
最初のきっかけは、友達の輪がもう少し広がれば良いなという感じで丁度一年前に緩く始めたカフェから。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Simplonics/213/25/80
カフェと言ってもチップを頂いてサービスするようなお店では無く、遊びに来てくれた方と談笑したり
無駄にSL歴が長いわたしが分かる範囲での質問に答えたりする場で、ほんとうの意味でたまり場な感じです。

カフェに遊びに来てくれて友達になれた方が制作した綺麗な車が凄く乗りやすく楽しいアイテムだった事。
そしてツイッターで再会した古いフレさんが、乗り物好きで楽しそうにしているのが伝わってきた事。

その方達からの情報で、GTFOやNavHUDの存在も知る事が出来ました。
そういった付き合いが無ければ、目にはしてもきっと興味を持たなかったと思います。
特にNavHUDは、LINDEN大陸の移動を兼ねたクエストのような要素があり最後に乗り物のご褒美もある楽しいシステムです。
綺麗な観光地に一瞬でTPして見て回りSSするのも楽しいですが、
目的地にたどり着く過程を楽しめるのは大きな大陸が続くセカンドライフならではじゃないでしょうか?
急いで移動するとSIM境で落る事が度々あるので、とにかくノンビリと周りの景色を楽しみながら移動していると
凄くセンスの良いビルダーさん達のお家やお店を観ることも出来て楽しさが倍増します。
まだNavHUDの挑戦も2回めですが、日本語にも対応されていて日本人にも優しいシステムです。
毎週毎週新しいNavHUDが始まるのに、これを何時も翻訳して提供してくれて居る方がpyo Igaly さんでしょうか?
また、GTFOやNavHUDの推奨をされるにあたって対応の楽しい乗り物の提供もして下さっています。


こういう方達が尽力されているお陰で、今年20歳を迎えるメタバース最高齢であろうSecondLifeには
まだまだ楽しみが一杯あります。
公式のTrick or Treat Event
2022年10月13日

18日SLT午前9時、日本時間19日午前1時から始まる公式のTrick or Treat Eventが楽しそう♬
HUDを貰ってリンデンホームに置いてあるカボチャのバケツからキャンディーを貰い集めるゲームです。
リンデンホームをお持ちのBellisseria群に住んでる方なら誰でもがキャンディーを配るためのバケツを用意する事が出来ます。
Bellisseriaの詳細はこちらのブログで、書かれています。↓
2021年ようやく大陸が1つに繋がった
1つでも見つければ置物の可愛い魔女クマのぬいぐるみは貰えますが、沢山キャンディーを集めて
上位 100 名の入賞者にはサウンドとエフェクトが付属するアニメッシュでHold可のミイラ ベアが贈られるそうです。
更に上位 35 名の入賞者にはゴースト ベアも贈られます。これはサウンドとエフェクト (Decor バージョンと Animesh バージョン) を備えた Animesh Pet/Follower だ、そうです!

ただ貰うだけでは無くリンデンホームがあれば与える側になれるのも良い感じ~~
期間はSLT10月末までで、終了するとリンデンホームに置いたバケツは回収されます。
集める側はバケツの5m以内でタッチに成功すると音を鳴らし、追加のパーティクル表示を行い、キャンディーHUDに1つのキャンディーを追加します。
バケツは貰った人のIDを覚えているので各家のバケツひとつに付き1個しかキャンディーは貰えず、
またバケツを置く側もリンデンホームに置けるのはひとつのみです。

販売してないクマのぬいぐるみは貴重ですねw
うちにも置いてあるので是非キャンディーゲットしに来てください。
以下の場所でHUDやバケツが貰えます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Millbank/205/38/23
http://maps.secondlife.com/secondlife/Campwich%20Forest/118/101/24
http://maps.secondlife.com/ secondlife/Randelsham%20Forest/150/112/70
http://maps.secondlife.com/secondlife/Muehlenbach/158/120/37
やってやれない事は無いSecondlife
2022年08月12日

ハム祭りで販売中の狙っていた[ ridi-ludi-fool ]さんのブーツ*ractan (10) star colorsをゲット出来、リグ無しで編集可でしたのでティントカラーで色変しちゃいました♥
去年中々厳しかったので逃した色[ r-l-f ] *poyopoyon 10 rainbowも今年は1分で回ってたので(σ・∀・)σゲッツ!!
ところでアニマル的なBENTOテールは既に色々持ってる中、人的な短いテールが欲しいなぁと今回選んだお品は
0o Morph - Human Anomalie Tail (TATTOO) + complete AO
この尻尾は、HUDでanimationさせると云うちょっと古臭い仕様だったので何としてもHUD無しで動かしたかったわたくし・・・
とにかくビューワーのインターフェースに着替えかダンスする時以外HUDは置いておきたくないわけですw

尻尾はコピー編集可になっており、タトゥーをカスタマイズ出来るようにデベロッパーキットも入っておりました。
また、AO無しで自分で用意するバージョンは半額以下でした。

この尻尾をAO無しで動かすのは意外と簡単で、同梱のAOから以下のスクリプト2個と、ノートカード、アニメーションを抜き出し
尻尾に移植するだけです。
① 0o TAILHUD ZHAO2_core
② 0o TAILHUD ZHAO2_NCloader
③ Default(ノートカード)
④ 全てのanimation

※移植して装着後、スクリプトをリセットする必要があります。
これをしないと動きません。
また、この尻尾の歩く時用アニメーション「TAILshort_WALK」は通常の歩くアニメーションと競合するようで
別のスタンド用テールアニメーション変更し、ノートカードの記載にしました。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
[ Standing ]TAILshort_STAND01|TAILshort_STAND02|TAILshort_STAND01
[ Walking ]TAILshort_STAND01
[ Sitting ]TAILshort_SIT
[ Sitting On Ground ]TAILshort_SIT_ground
[ Crouching ]TAILshort_CROUCH
[ Crouch Walking ]TAILshort_CROUCH_WALK
[ Landing ]TAILshort_LAND
[ Standing Up ]TAILshort_STANDUP
[ Falling ]TAILshort_FLY_fall
[ Flying Down ]TAILshort_FLY_down
[ Flying Up ]TAILshort_FLY_up
[ Flying ]TAILshort_FLY
[ Flying Slow ]
[ Hovering ]TAILshort_HOVER
[ Jumping ]TAILshort_JUMP
[ Pre Jumping ]TAILshort_PREJUMP
[ Running ]TAILshort_RUN
[ Turning Right ]TAILshort_TURN_R
[ Turning Left ]TAILshort_TURN_L
[ Floating ]
[ Swimming Forward ]
[ Swimming Up ]
[ Swimming Down ]
[ Typing ]
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
スキンの設定用HUDは別に入っており、こちらはタトゥ用に同梱されているHUDです。
推しshopのSEKA'sさんの Sneak Peek Shortsは尻尾を出すのに丁度良いパンツですw

この尻尾が売っているお店に出向いてみたら、こんな肩乗せ人形が貰えました。
赤い方はまだましなのだけど、緑の方は凄いLiで、装着するとアバター複雑さが3万位あがるので見栄えは良いけど
あまり付けて歩けそうにはないですね。。。。(;^_^A
何はともあれセカンドライフは触覚、味覚、嗅覚以外は、やろうと思えば何でも可能に出来るメタバースって事ですなw
NAIL-DEMO用ジェス>gift>優先度6
2022年04月04日

Blenderから遠ざかり随分と経ちますが、ずっと気になっていたアニメーションの優先度5以上がしてみたくなりました。
私はアニメーションやポーズを作成する時はBlenderのAvastarを使ってますが、バージョンアップしておらず古いままです。
バージョン2の方を買わなきゃ出来ないかなぁ、、、なんて思いつつ久々にネット徘徊で色々調べたりして
兎に角やってみようと、今のあるバージョンのまま試したらなんと出来ちゃいました♥
何故やって見たかったというと、理由は単純(*´σー`)エヘヘ
ネイルが好きで毎週末購入してますが、今週は1000L$近く購入しました^^;
AscendantのNAILが特に好きですが結構高価なので、何時もは単色買いするところを
今週のsaleではツボにハマったのでFATで2点購入。
一番右は珍しいショートのNAILチップでsubscriptionギフトです。
-IC- Store Nails Mesh Bento (Lana)

ネイルを購入する際、AscendantのDEMOで確認用のポーズが同梱されてて便利だなぁと思い
これをジェスチャー登録したらもっと便利という発想・・・・
が、しかし!編集不可のポーズ(アニメーション)はジェスチャーには登録出来ないのでした。OTL......
なので、腕だけPriority(優先度)6のポーズを作ったのです♥
大抵のアニメーション(AOなども)は優先度4位までです。
腕以外は普通にアニメーションをさせたまま、ジェスを発動するとネイル確認用のポーズが出来ます。


ローカルチャットで「nail」と、入力するとポーズが始まり15秒後に終了するようにジェスチャーを作りました。
ネイル好きな方にはHUDでカラーチェンジしたりする時の確認にも良いかと思います。

私の土地にある建物の中の壁に0L$で置いておきました。
http://maps.secondlife.com/secondlife/Simplonics/211/22/83
先日作成した釣り用のアニメーションも優先度6にして少し修正した物を追加しました。
こちらは到着地点にあるラキボに入れてあります。
ご利用ください。
