マルチベンダー
2014年02月11日

CasperVend用に作ったメッシュマルチベンダーです。
CasperVendに関しては、私の個人ブログで少し触れていますが
マーケットプレイスを利用して商売されている方なら、すぐに利用方法が理解出来ると思います。

ショップベンダーとして、これ以上の機能は必要無いだろうと想像するあらゆる機能が使えます。
インワールドとマーケットプレイスでの売り上げ管理も取引履歴をDLする事なくウェブサイトで出来ます。

スクリプトは入っていません。CasperVendとして必要なボタン配置の為の
「MAPPING」ノートカードが、各ベンダーに入れてありますので
CasperVend2のスクリプトを入れるだけで利用可能になります。

ただCasperVendに同梱されている味気ないベンダーを使いたくなかったので
メッシュのベンダーを作って見ました。

SSのように、
吊り型のマルチベンダーが、5パネルと7パネル(各ロングタイプとショートタイプ)
壁用の3パネルマルチベンダーと、シングルベンダー(1パネル)入りです。
それぞれに1LandImpactと,2LandImpactですが、サイズを大きくするとプリムが増えます。
ですがマルチベンダーに、カラーバリエーションがあるものをまとめて入れるだけで
かなりのプリム削減が出来ましたので商品が増えても安心ですね。

G.O.C.Multi Vendor for CasperVend
動作の確認をされたい方は、メインショップのマルチベンダーを操作してみて下さい。
追々CasperVendの日本語詳細解説をブログに書くか、HUD本でも製作しようかと
思っていますが、現在のところ一切の質問受付はしていませんと謳っています。
(海外の方があまり考える事なくすぐにIMしてくれるのでww)
ですが日本語での対応なら、多少の事はすぐに伝えられると思います。
Posted by らる at 09:42│Comments(0)
│For Creators
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。