> HOME > Private affair > 貧乏性

貧乏性

2013年04月20日

貧乏性
MANDARAさんで、ゴージャスなお耳を買って来ました。
プラグがはまってないピアスだけのやら、お耳だけやらあったけど
どうせ買うならHUDでのオプションが凄いこれですよね。
FEMALE[MANDALA]Stretched EARS-OMIMI

ところでワタクシこのアカウントで生まれて丸一年がやっと経った所なのに
インベントリーのアイテム数が25000に達しようとしていますの。。。。

リアルでもそうだけど、お買い物した包装が綺麗だと押入れの肥やしにするので
ついインワでもやってしまいます。。それに付け加えエスエルでは自分で作ったテクスチャやら
オブジェクトまであるので捨てられない私としては、インベが山積みになるのは必須です。

前世ではインベを整理する為のツールも持っていたんだけど、結局梱包し直してHUDに登録するという
何段階もの手間に長続きしませんでした^^ll
しかもフロートテキストだけの表示では何が何か分かりません。
そこで何か他に良いツールが無いものかとマケプレを見ていたら、ワードローブを
外部で管理
しましょうと言うものがありました。

英語でイマイチちゃんと読む気はしないのですが、多分このクリエイターさんが持つサーバーでの管理になるだろうと言う事
RLV機能での着せ替えが楽だよと言うような事が書いてあると思われます。
でもRLVで着せ替えをしようと思えば、フォルダを一々作らなきゃなんないし
ほぼ毎日のように着替える私としては、あまりアウトフィット登録も意味を成しません。
他人様の何時無くなるか知れないウェブ管理に任せるのも今ひとつ気乗りしなかったんで購入には至りませんでした。

そこで考えたのが、Bloggerでの管理です。

貧乏性

とくにこの写真に特化した動的ビューテンプレートでの管理は向いていると思います。
公開・非公開も当然のごとくありますしね。
そしてBloggerの写真は、同じくgoogle機能のpicasa(ウェブ画像管理)と連動していて1アカウントに付き
5GBまで保存する事が出来きます。25GBにアップグレードしても200円/月位のもののようです。
ただしJpegで今回私がアップした一枚は、高々50~70KBと言うところなので5万枚以上アップロード保存が
可能なので必要ないでしょうww

SLでの商品には商品のSSを同梱してくれているものもありますが、そうでない物も沢山あり
また、インワールドでのSS(テクスチャ表示)確認には時間が掛かる場合もあります。
なので外部で簡単に確認出来るのは確かに良い方法ですね。

Bloggerには1アイテムに付き一つの日記を書く事になりますが、
必要なのは画像、商品名とラベル(ソラマメで言うカテゴリー)だけです。
内容を書く必要は無く日記の題名に商品名を入れ、ラベルを付ける。
(必要ならメモ的にどこでどう手に入れたかの内容なども書けば良いのでしょうが。)
それだけの作業なので時間も然程掛かりません。

貧乏性

上の画像は動的ビューでのラベルでの並び替えです。
ラベルを付ける事により、アイテムの種類訳が出来て見やすくなります。
また、最初の画像はRecent表示で日記を書いた時間での並びになってますが一覧画像が大きく
マウスを持っていくと写真の裏に題名に付けた商品名がすぐに分かるようになります。

SSし保存した画像をそのままアップロードすると不必要な部分があり、容量も大きくなるので
私は簡単に画像の管理やカットなどが出来るフリーソフトのXnviewを愛用しています。

貧乏性

フォルダ内にある一覧から一枚の写真をダブルクリックして開く編集窓で画像のちょっとした処理が行えます。

貧乏性

ブログサイトにアップロードしたら必要なくなるので、ローカルからは削除します。
(何せ、SS好きで6年分溜まりに溜まってますからww)

はっきり言って一度着た服を何度も着まわす事があまりなく、、、(でもトレハン・LB・ギフト大好きww)
それでも取っておきたい、、何か他の物でコーディネートの機会があるかもって思うと余計に。。。
そうなると再梱包しかありませんね^^;

貧乏性
ただのデフォルトボックスのコンテンツに梱包したら、SSしたついでに保存する時コピーした商品名を
箱に付けてテイクしました。1アイテムの中にも沢山のオブジェクト入ってるから
こんな方法でも多少なり整理が出来ると思います。
後はブログの方で確認して、必要なときに再度開ければ良いですからね。
多分着ないんだろうけど・・・・・・・・・

Posted by らる at 07:22│Comments(2)Private affair

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

同じカテゴリー(Private affair)の記事画像
インワールドの魔法使い
我が家の見張り番
RLVの有効利用
デイサイクルとEEP
IMAGEの一員になって思う事
クリエイターさんに使って欲しいscript
同じカテゴリー(Private affair)の記事
 インワールドの魔法使い (2024-03-18 19:09)
 我が家の見張り番 (2024-03-04 18:34)
 RLVの有効利用 (2023-11-27 19:10)
 デイサイクルとEEP (2023-09-19 22:41)
 IMAGEの一員になって思う事 (2023-09-18 06:33)
 クリエイターさんに使って欲しいscript (2023-08-07 18:16)
Comments
コメントしようかと考え中だったのですが、他の記事にコメントしたので
こちらもスパムしようと思いました(笑)
インベントリってあっという間に増えますね・・
私は通常7~8千を目標にしていますが、最近少々整理しても追い付かず
1万9千になっています^^;
もらったものはその日のうちに箱詰めするように心がけているのですが
他にやりたいことがあったりしたら、そのままになってしまったりで
やはり増えていきますね~。
私はワードロープはエクセルで管理しています。
着用したものとインベントリを表示させた状態でプリントスクリーンして
項目分けしたエクセルに張り付けていっています。
Interface込でSSでもいいのでしょうが、そのあとフォルダに振り分けるという作業が発生するためか、エクセルの方が手軽で最近ずっとそれでやっています。
BMP形式で保存されるのでファイルサイズは大きいのですが。
また長文になってきました。ワードロープにあったDuh!のお店に行ってみたら
たくさんフリーが見つかったお礼を言おうと思っただけです~^^
ありがとうございました(*^o^*)
Posted by Rekka WhiteberryRekka Whiteberry at 2013年04月20日 15:38
Rekkaさんの長年のアカウントで1万9千って相当真面目に整理整頓されてるんですよ。
しかもトレハンづくしのようですし。。
私は、ふと振り返った時ガーンってなってもう何が何やら分からない状態が殆どです。
エクセルも良さそうですねぇ。ただあまりデータ量が増えると重くなりそう。
なので今回は見た目重視でのサイト管理にしてみました^^;
Posted by シャムネコシャムネコ at 2013年04月20日 17:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。