
で
2015年04月28日

昨日の続きで、Kiss Meの曲が頭から離れず・・・・・
こんなカップルポーズ作っておりました。

マケプレにてフリーで置いておきましたので、何かに使うかもって方はお持ち下さいませw
こちら日本語バージョン


可もなく不可もなく
2014年11月12日

撮影用のAltアバ(別アカ)をドクターにしてみました。
実はメインのアバターよりずっと古いアカウントなんだけどw

マケプレで見つけたこのアジアンスキンは、鼻筋などの書き込み・胸筋や腹筋の書き込みが強くないわりに肌の質感はリアルに表現してあって気に入りました。このアバもRL的に考えればかなりのイケメンかと思いますがインワールド内のアバターの流行には沿ってない作りなんで、インワでは可もなく不可もない作りでしょうねw
個性が強くない分、シェープでイメージがかなり変えられるスキンだと思います。
ショップは無さそうなので気に入った方はマケプレでデモを試してから買われると良いかもです。
*Sacred Skins* Brandon skin -DEMO

ドクターの衣装なんかは有名なテンプレート屋から気軽に買える価格で購入したのですが
装着型の聴診器はイマイチ気に入った物が無く結局作ってしまいました。

テクスチャはブレンダー内で製作した物を使ってますが、スペキュラーマップ(光沢用テクスチャ)を付けたものと付けてないものを見比べてみました。物が物だけにノーマルマップ(凹凸用テクスチャ)までは必要なかろうって感じで適用させてません。
太陽光の当たってる部分で黒いコード部分に光沢が出ますが、これもユーザー側の環境設定で反映されたり、されなかったりなので可もなく不可もなくですねww

友達の戦艦大和クリエーターが、このビューワーでのテクスチャ機能を未だに知らなかった様子で、
説明したら、大和を作った山本五十六さんに褒められながらテクスチャの改造しておりました。(甲板に磨きがかかっておりますな)
耳にタコ位、五十六さんの素晴らしさを聞かされながら製作現場を見守っておりました。。。OTL.........
近いうちに、この聴診器やらと一緒にクリニックのアウトフィットセットとしてこれもギフトにする予定です。
なんだかLMが分からないと言うお問い合わせがまたありましたので、サイドバーより確実にTP出きるようにしましたのでご利用下さいまし。
1本いっとく?
2014年11月09日

お約束の物をやっと設置しました。。。
注射器トレイのディスプレーと装着型のサーバーで、クリニックの有料グループへのギフトでございます。
お薬袋に入れてお渡しします。

サーバークリックでもらった注射器を装着すると苦しんで倒れこみますが。。。
インワでやる事はいっくらでもあるのに楽しそうなことがあると、つい横道にそれちゃうんですね。

流行のイベントで堀りまくって1日でコンプして参りましたww
クエストは早くにコンプしたけど、最終的にこのツルハシ貰わないと本当の意味のコンプじゃありませんので・・・・・
一本いっといたせいで、すっきり~~♪♪
元気が出たついでに、友達に教えてもらったとうもろこしゲットもやって参りましたww

とうもろこし畑で捕まえてってタイトルどっかで聞いたことあるような無いような・・・
ゾンビに捕まるんだけどね~~~

畑に通じるテレポーター近くに行くとHUDを装着しても良いかという許可を求めるダイアログが表示されるので、
yesで許可したら自動的にHUDと、とうもろこしを入れる籠が装着されました。
セーフティーゾーンの外にある畑の中に落ちてるとうもろこしを踏んだ数だけHUDに表示され
ゾンビをやっつけるとそれとは別に獲得金が表示されて、ゾンビに触られると収穫したとうもろこしが0になって、セーフティーゾーンに飛ばされる仕組みです。収穫したとうもろこしはゾーン内の穀物倉庫をタッチするとお金に変えてくれます。
貯めたお金で強い武器が買えたりする位で、トレハンのような豪華景品はありませんでした。
(少なくとも私が欲しい物は無かったw)
難しい操作無しの単純作業だけど、何も考えず軽快に走るってRLと同じで結構爽快

作業の合間にストレス解消って感じで良いかも~て感じでした。
LR portal park1
先日の日記でクリニックのリンクが違ってたようで、失礼しました。(^^;
G.O.C.CLINIQ
サイドメニューのリンクもまだ更新してませんが、、ひとまずこちらです・・・・

やる気あるんかwwww
ヒソヒソヒソ・・・
2014年06月29日

2週間くらい前だったかなぁ、友達がWowmehボディが無くなってるって言ってたのは。。
商品がヒットして店舗のお引越しでもしてるんじゃぁないの~なんて喋ってたのだけど、どうやらそんな単純な事では無かったらしい(^^;

私がWowmehをマケプレで購入し着けてみてすぐに思ったのが、メッシュボディを操作する為の↑このHUD。
左側がWowmehで右の青いのがToddledoo babyのボディメッシュ用HUDです。多分スクリプト的に全く同じシステムを使っていると思われ、HUDの基本形状も同じでした。
これが原因で無いとすれば、標準でついてるスキンが問題あったのかも知れませんね・・・
マケプレで買い物をする時は、大抵ストアで売られている他の商品もチェックする癖がついてるのだけど、Wowmeh以外の商品はお世辞にも優れていたとは思えないのでちょっと驚きではあったのです。

話題になってるであろうMikunch さんのこの可愛いワンピ買った方も多いかと思います。
(アダルティーなメンズからは、また妊娠したのかと問われるのは私が着るから?wwwww)
普通に生足のままでも良いけど、トレンカが履きたくなって作ってたらなんと今度はSlinkからメッシュボディーが発売されたそうな。
このタイミングで



早々に購入して来ましたわ、、、

自分で作ったテクスチャがレイヤーとして着られるアプライヤーは付いてたけど、販売は不可。
流石に大手は手厳しい。。。販売用のスクリプトをまたしても申請中です。
Wowmehと違って胸辺りの透過範囲が斜めに入ってるので良さそうかなぁと思ったら以外に使えなかった><
Wowmehよりも範囲指定が大まか過ぎて、購入したワンピには全く不向きでした。
ただ、Slinkの手足に完璧にマッチする事とメッシュボディとの境目の首周りがWowmehよりもずっと自然に馴染みます。また、WowmehのボディコントロールHUDを装着すると周辺のテクスチャ読み込みが悪くなるのに比べて、SlinkのHUDではそういった事がおこりません。

TheShop(The body co.)でもメッシュボディが配られてるらしいですが、中々他店からのアプライヤーが
販売されそうにないので、浸透しそうにないですねぇ。。
結局スカルプト時代から綺麗な手足を提供されてる老舗のSlinkさんで統一されそうな気配ですね。
まだ、Slink Physique Mesh Body用の Enhancement スクリプトを持ってないので
Wowmehとslink の足用ストッキング、Phat azzの下半身メッシュ用のアプライヤーのみ入れて
うちの新しいギフトで送信させて頂きました。

ギフト以外のトレンカのパターンは全部で8つ作ってます。
G.O.C.Trecker Leggings
購入して下さった方には、Slinkのスクリプトが手に入ったら Enhancement HUDを送信する予定でいます。
覗かないで
2014年05月12日

友達からビューワーに関する質問IMが来ました。
近くに居る人を見るレーダーから出来るzoom in機能で見られたくないという事でした。

これに関しては公式サイトのディスカッションでも質問されている方がいましたが、普通に考えても無理な事ですね。
自分のビューワーでたとえこの機能をoffにしたところで何の意味もありませんからね。

個人で所有する土地であるなら、土地情報のオプションタブにある「他の区画にいるアバターがこの区画にいるアバターに会って・・・・」
というチェックを外せば良い事は殆どの方がご存知かと思います。


とはいえ区画に誰でもが入れる設定を止めたくない場合は、区画内に入ってしまえば
上記のプライバシー機能もzoom inされたら同じ事ですよねw

エスエルには完璧なプライバシー機能が無いのか~~って感じで思いついた方法が、、、
現在エスエルでオブジェクトが出せるもっとも高い高度は4096mですが、そこから自力で飛ぶと5000m位まで達する事が出来ました。
一番高いところに到達したらローカルチャットでrezplatと入力すると足元に大きな板が出現します(firestormなら)
そこにスカイボックスを設営し、以前紹介したようなセキュリティーシステムを配備すれば地上からはたとえ環境設定でもっとも広い表示範囲(1024m)にしていたとしてもzoom inで覗き込む事は不可能であろうと思うのです。
セキュリティーシステムが作動していれば、飛んで来たとしても速攻追い出す設定にしてあれば覗く暇も無いでしょうからwww

てな訳で、今日のSSは懐かしい宮沢りえさんのヌード写真集で話題だったサンタフェ風にしてみましたw
3ランドインパクトのドアにポーズが4つ入っているPose Propを作ったので、グループギフトで配布しました~~
