
長続きする趣味
2023年04月26日

Fantasy Faire2023、宴もたけなわですが、初めてファンタジーフェアに行ったのは10年程前なのかなぁ。。
このブログに残ってた履歴にて
ファンタジーフェアだけでは無く、友達がお気に入りのSIMは(1930年代位をモチーフにしてるのかな?)とにかく広大で
昔からあるSIMのようですが、SL的古さは感じさせずノスタルジックでファンタジーな場所でした。
友達は誰にも教えたくない場所だと言ってましたが、実は私以前にも行ったことありましたwww
このSIM群は、10年以上前からあるようですが年々進化をしているようでスライドショーに入れたSSには、
これから作ろうとしている景観の配置図をObjectで作っている様子も見られました。
SIM内には、そんな歴史資料館的な建物があり、それまでの歩みみたいなSSも展示されてましたよ。
一日じゃ見て回れない素敵な場所です。
私も、今年の3月でSL歴が16年を超えました。
リアルライフでも趣味で1から何かを作る事が子供の頃から好きで、様々な手芸、お菓子作り、ハーブ栽培、カスタムドールを作ってみたりと色々してきましたが、どれもそれなりに完成し販売も出来たらそこで飽きてしまうという性格で長続きしませんでした。
何故セカンドライフが趣味として、こんなに長続きしているのか?
他のクリエイターさんのように、リアルマネーを稼ぐほどのクリエイトもせずに、大した成果もあげてないのに。。。。
それは独りでする楽しい物作りだけでは無く、セカンドライフ内の友達の存在が大きいのだと気づきました。
今は、IMAGEというショーダンスのコミュニティーにも参加しており、その繋がりも大きな存在です。
分かり易いシステムと分かり難い他人の思考
2023年03月17日

Teegleの馬に新しい乗り方をインストールしました。
インストールしたのは、ウエスタンな片腕で手綱を持つスタイル
~Mythril~ Teeglepet Western
同梱されている「~Mythril~ Teeglepet Western Applier」を馬の側でクリックするだけでした。
少し馬の頭が下がり気味で移動するのと、足音が湿っぽい土を踏ん出るいるような感じになり
Teegleのデフォルトにある馬の上で寝たり、一緒に寝たり、リードを引いたり等々のポーズは出来なくなります。
でも安心してください!(履いてますじゃないけどw)

お馬さんクリックで出てくるメニューの「Animation」で


「Config」を選ぶと乗り方を変更する事が出来ました。

更に「Wear HUD」を選択すると、純正じゃない方のHUDも装着されます。
(ただし自動装着はRez可能な場所のみ)

~Mythril~のウェスタン乗りには、体型の違う女性用に後ろに下げた腕が体に食い込まない為のデフォーマーも入っていて親切設計でした。
PCやアプリケーションなどもそうですが、機械ものは白か黒かではっきりしていて分かり易いモノで、間違えば動かない。
でも他人の心情はや思考は謎だらけ、、、

先日、サブアカウントも連れてお出かけ中にサブアカウントの方に突然IMが。。。
話を聞いてみると、本アカウントの方に用事があり、たまたまホームにサブアカウントが居たのを見かけたのでIMしてきたらしい。。
それって、すっごく急ぎの用事でどうしても知りたい事があるのだろうなぁ
と、思うわけです。
私:「今から教える事も出来ますよ。」
●●さん:「今日はこれから落るのでで次回にでもと」
私:「何時でも良いときに連絡ください」
●●さん:「夏までは難しいかも」
私:「随分と先ですね。その時に連絡ください。」 <心のつぶやき(はぁ、、、、、、?)

↑↑↑JuicyBomb のEEP. 今回はちょっと暗かったなぁと思ったら「 Autumn Skies EEP Settings」秋だったw
我が家の公園は、私が購入したりGiftで貰ったアイテムが編集可能なら
ここがこうだったらもっと良いのになぁと、趣味で作ったアドオン的な物を時々配布したりします。
けど、商売じゃないので何時までも置いていたりはしないのですが
その一週間位後に、●●さんからIMで
(IMAGE公演前の忙しい時にw)
●●さん:「✕✕はもう配布されないんですか?」と、、、、
(直ぐ様、お渡ししたましたが)
そして今朝ログインしてみると、また●●さんが我が家の公園にいらっしゃってたようで
今度は、ノートカードのお手紙を頂きました。。。
「質問の事を教えて貰う時間が取れない云々のお知らせとお詫びの丁寧なお手紙でした。」
え????
それって必要なお手紙????
えーーっと、、予約の取り決めでもしたっけ?w
夏までは無理って言ってたよね、、、
でも、欲しい物はちゃんと取りに来たよね、、、
ご本人曰く、コミュ障なのでという事だったので調べてみたw
一般的に言われる流行語としてのコミュ障は2分類されるそう。
コミュ障はさらに「ダウナー系コミュ障」と「アッパー系コミュ障」の2種類に細分化される場合があります。
1.ダウナー系(静的)コミュ障
自己主張が苦手でおとなしく目立たず、周りの空気を読み過ぎて自分が苦労しがちなコミュ障です。あまり良い言葉ではありませんが「根暗」「陰キャ(陰気キャラの略称)」などと呼ばれることもあります。
2.アッパー系(動的)コミュ障
目立ちたがりで自己主張も強いものの、周囲の空気を読めず、人との距離感を見誤りがちです。人の話をじっくり聞くことが苦手な側面もあり、相手によっては「鬱陶しい」と思われることもあります。本人はコミュニケーション能力に一定の自信を持っている場合もありますが、周囲は引きがちになり、逆説的にコミュ障と呼ばれてしまうパターンです。
フムフム、、これを見るとアッパー系な●●さんなのかなぁ、、、
言葉は丁寧でも、自己主張が激しいタイプの人、、うん、他にも知ってる・・・・ @SecondLife
けどまぁ、知りたい事お悩み事がある時、私の知りうる限りの事で良ければ
お互いの時間の都合が良い時に、伝える事は出来ると思います。
また、私じゃなくても知ってる人なら誰でも教えてくれると思うのですw
だって生きてる価値・自分の存在意義を見いだせる時って、
誰かの役に立って居るんだと実感出来る時じゃないですかぁぁ?
不要なボディは取り外し
2023年02月09日

Collabo88の今回ラウンドで色々購入しましたが、何れも着回しが良さそうな物です。
中でも目に付いたのがYOKAI & Sorumin Bunny Mom Hoodieです。
フードの部分にウサギが入っててウサギの色は3色選べます。
けど、私が目をつけたのはそこでは無く、着丈でしたw
ある程度余裕があってお腹が出なさそうな着丈。
これは大事。

色々とボトムを選んでみましたが、カジュアルなのは大抵いけそうです。
で、ふと今着た服を見てみたら、これボディ無しでも良いんじゃない?と思ったわけです。

ボディ取ってみたら、、、首の所が足りないぃぃ~~
インベごそごそしてみたら、出てきたのが以前どこかで頂いたこの ↓スカーフ

リグ無しで編集可、しかもHUD付きのFAT。これを使わない手は無い!!

はい、完成wwww
何なら、足も靴下付きの靴だったり、Semllerさんの便利なソックスBasic Socks Vol 1.で足外せるじゃん♥
マイトレヤならスクリプトも軽くて良いけど、それよりも軽いLegacyの手だけ状態で
ボディに掛かるスクリプトは、たったの128kbです。
Secondlifeは本当に自由度が高くて、ここのお店のトップスとここのお店のボトムと、という具合に選べるのが楽しくて仕方ありません。
商品ポップ(AD)のまま着るのは、私にしたらリアルで知らない人と服がかぶったら気まずい思いをするのと同じ。
今は販促イベントが賑やかで、セラフィムなどで容易に楽しい衣装が発見出来て良い反面
皆同じ服を一斉に着るというのが、どうも苦手なのであります。
15年の付き合いで、うちに居るピーコさんなど当時から私が着てる服で気に入ったものがあると、「それ真似っ子して良い?」と聞いてきたりします。(今は彼女のほうが情報通ですがw)
ベースは同じでもお互いに着方は全く違うのが、私達のお揃いでもあります。

購入したフーディーのインナーにも着れた、このPixcatさんのタートルネックも便利そう♥
AOの動きで多少脇のところが出る場合があるのは、元々フーディがアルファ無しでは着られない形状だから。
どの服屋さんも脇のところリグが甘いので何とかして欲しいw
今はこの身体にフィットしたタートルネックをFATで買いたい衝動にかられてますwwww
なんちゃらかんちゃら書いたけど、アウトフィットひとつ組むのも、Secondlifeのクリエイトだと思ってて
ピーコさんは流石ファッション業界の経験があるだけにクリエイティブです(*^^*)
インワールドのすりんく
2023年01月29日

スクリプターのモンドさんがされているインワールドのすりんく的看板を設置させて頂きました。
今、うちに居るアバターがパーティクルの人型で表示されるので可愛い♥
この看板は、すりんくとの連動はありません。
モンドさん所有の土地$*+:. Japan Portal .:+*$に置かれている看板に表示されます。

このJAPAN Portalは、土地の無い新人さん向けな場所にもなっているようで色々なギミックがあって面白い場所でした。
私はずっとSLのカフェ的な事に興味がなく、自分の土地を好きなように模様替えして遊んでいる程度でした。
長く仲良くしている友達でうちの居候さんの1人が、RLの友達をSLに連れてきて「お店でもやらせてあげて」と言うのが
きっかけで「すりんく」に登録したのが去年です。
その方は直ぐにSLから引退状態になって、私がそのままAUTOで開くお店をやっている訳ですが
そこに来て下さった方達とも仲良くなれて、インワールドでの付き合いが広がりました。
そんな方たちや、過去に仲良くしていた人の話から常々思うところがあって、この記事を書いています。
もしかしたら各方面から嫌われるかもだけど(^_^;) ブログ(日記)だし良いよね。。。。。
私が始めた2007年頃にも既に日本人がするカフェやバーという人が集まる場所はありましたが、チップ制度は無かったように思います。
(直ぐにチップ制度が出来たようですが、自分がそういう場所に興味が無くいつ頃かは定かでありません)
そして、そういった場所に新人さんも来て色々質問したり教え合ったり、作り物を配布したりというのを覚えています。
私自身、親がサービス業をしていた事もあり、サービス業なんていうのはそうそう簡単に出来る仕事じゃないと身に沁みて感じているので
お客様からお金を頂いて、会話で楽しませるカフェのような事は向いてないと十二分に理解しているつもりです。
なので、今はうちにはチップジャーを置いていません。(たまに直投げしてくれる方が居ますがw)
以前に仲良くしていた方は、お店を閉める度に今日は売上がこれだけだったとか、あの人はチップの額が何時も少ないとか言っているのを聞いてゲンナリしてました。
確かに、土地を維持するのはお金が掛かるし、そこを飾り付ける物を購入するのもお金は掛かります。
ですが、それは自分が好きなように飾り立てたいが為に持っている土地だと私は思うのです。
(それを自慢したり見せたいというのもあるのでは無いですか?)
カフェをするにあたって一番肝心なのは、初めて訪れた人も居心地が悪くなく、来た人が楽しめているかどうかでは無いでしょうか?
元々、お喋り上手で人が楽しめることを常に意識してサービス出来る人なら良いですが、誰にでも出来る事では無いでしょう。
そして「初心者歓迎」の看板をあげていても、実際には確実にそれを実行出来ているお店はそれほど多くないのでは無いでしょうか?
初心者の方が、毎回お店を訪れてチップするほどL$を持っている方は少ないでしょうし。
そんなこんなで、モンドさんのJapan Portal は良い場所かと思います。
常に誰か居る場所になれば良いなぁ。
最近、うちにもアバター関連の質問をされに来た人が居ますし、元々フレンドだった人からも良くSLの事で質問が来ます。
うちのカフェでも、大抵そういった質問に応えられる人が集まっています。
深夜帯が主で、中々SL日本人のゴールデンタイムに開いてないのがダメダメですがwwww


私は放置してることもしばしばですが、ログイン時間が長めなので質問等お話があれば、お気軽にうちに置いてある呼び鈴を鳴らして下さい。
気づいて手が空いていればスカイから降りて行きます。気づかな無い時はゴメンナサイ(^_^;)
Elegant Elephant
尚、私へのチップは不要です。
スキン購入で感じたスキン談
2023年01月16日

またまたお久なブログ投稿。
前々から気づいていた事ではあるものの、今回のKostum9で販売されていたこのスキンを手持ちヘッドの一部でいじっていて
更に思う所がありブログに書いておこうって感じです。
最近は週末セールでも安価に良いスキンが販売されているので購入する機会も増えています。
そんな所に目をつけたのが、VELOURさんじゃないでしょうか?
各スキンメーカーでVELOURさんのBODYスキン対応というのがとても増えている事に気づきます。
それはVELOURさんがBODYスキンのKitを提供しているからでしょう。
デフォアバ時代なら、頭から身体から一つのスキンで済んでいたものの、現在は頭と身体のスキンはバラ。
しかもBOMが主流になった昨今は頭のスキンが、システムスキンであったりタトゥーレイヤーであったり店舗によってバラバラな時代です。
このVELOURさんのボディスキンを提供するという案は、消費者にとってもクリエイターにとっても
更にはVELOURさん自身にとっても、とても理に適った良い案になったのでは無いでしょうか?
消費者はVELOURさんのボディスキンさえあれば、どのヘッドスキンメーカーでも利用出来るし
ヘッドスキンメーカーは、頭部のスキンだけ作れば良いのですから。
私の個人的な趣向でいえばVELOURさんの頭部のスキンは、はっきり言って好みじゃないけど
VELOURさんのボディスキンだけは利用しますし、年末のLeLUTKA 協賛店で配られたBodyスキンはとても重宝してます。
一見損じゃないの?って言う感じのボディスキン提供は、実はちゃんと自店舗の利益になっているんですね。
商売上手だw
私としては、スキンの精度が段違いな[the Skinnery]さんがこれをして欲しかったんですが・・・・
【ナゾナゾ】
SSのスキンは同じ、ヘッドは何か分かるかな?ww