Money

らる

2014年05月15日 20:27




ソラマメの「教えてコーナー」を色々見ていたら、L$から円への換金について質問されてる方がいて
私も随分と悩んだのでみんな同じなのねぇと思いました。



ショップを持って長くなって来ると名の通ったブランド店でなくても、そこそこお金が溜まってくるものです。
しかも私のように長々エスエルしてると欲しい物も限られてくるので消費もたまにしかしません。
去年はリンデンから「このサービスが突然解除されたとしてもデータもお金も返さないよ。それでもいいならエスエルやってていいよ。」
てな、いつ消えても文句言うな承諾をさせられた事実もありますよねw



なので持ってても仕方ないL$はさっさと換金した方が良さそうなのですね。
ただ、円への換金に関しての詳しい解説が古い情報しかないので行き詰ってしまうのです。

換金するにあたってまず最初に必要な事はクレジットカードの登録になります。
クレジットカードが利用出来ない人は、誰かにリアルを明かしてL$を買ってもらうしかありません。
通常は、クレジットカードが使える状態であるかどうかを、最初にクレジットカードからL$を購入しないとならないからです。
ですが、Paypalアカウントを所有していて、そこにクレジットカードを登録しているならPaypalアカウントの登録だけでも良いかと思います。
いずれにせよ、最初にL$を購入したという履歴が必要です。



L$を売る場合は、通常のペイパルアカウントでは利用出来ないのでビジネスアカウントを取得する必要があり、これがまた厄介なのですww
ビジネスアカウント取得の詳しい流れはこちら
ペイパルでビジネスアカウントを取得後、お次はアカウント認証も忘れずにしないとなりません。
もうここまで来るのにも、ヘトヘト・・・・



ペイパルの登録が済んでやっと換金作業に移れますが、ここで必ずアカウントページの設定を英語表記にしておかなくてはなりません。
Linden ExchangeからManage→Sell L$へと進み、売りたい額をL$で入力するとリンデンの手数料を引かれた額が表示され、ログインパスワードを聞かれます。入力してPlace sell orderをクリックすると、US$にしてリンデン口座にいれましたよと言う表示に移ります。
この段階ではまだリンデン銀行に入ってるだけです。。。。



もう一度Linden Exchangeに戻りProcess credit requestからAmount欄に換金した額を入力してcontinue(次へ)を選ぶと、またまたログインアカウントを聞かれます。ここでまたペイパルへの送金手数料の1USドルが引かれます。
この作業が済むと3から5営業日以内(アメリカの土日祝を除く)にやっとペイパルアカウントにUS$で振込みが実施されるというわけです。
ぺwイパルの方でも入金の際に手数料を引かれ、銀行に円として入金する際も5万円以下の場合は手数料を取られるみたいですね。。。
ペwイパルからL$を購入する場合は、登録するカードで手数料が多少違うようです。また入金場合銀行口座によっても手数料に違いがあるみたいですね。(尚、デビッドカードに関する事は利用してないので割愛させて頂きます。)




ということで、お金の話題に触れたのでマネーなポーズプロップを新作としてリリースしましたw
4ポーズ入りで、Sitタイプと各ポーズの装着タイプおよびポーズの入ってないディスプレー(3Land impact)入りです。
お金にはバンプマップ(マテリアル)を適用していますので、空の設定具合によっては凸凹感が出ます。
商品の入ったボックスもpropとして利用できます。
G.O.C.Money Prop

Pose&animation